染め職人どっとこむ

電話番号

洗い張り

洗い張りは仕立てを解いてもう一度反物に戻して水で洗います。絹は水を通すことで本来のツヤが戻ります。こんな時に洗い張りが必要です。

1.昔の寸法では体型が変わって合わなくなってしまった時
2.お母様や知人から譲ってもらった着物を自分のサイズに仕立て直す時
3.しばらく着なかった着物の胴裏が黄色く変色してしまったので交換する時
4.八掛けの裾が切れてしまったので八掛けを新しく交換する時
5.八掛けが派手になったので地味な八掛に交換する時
6.着物にカビが生えてしまった時             

料金表

振袖22,000円色無地16,500円
留袖31,900円コート・羽織14,850円
訪問着18,700円長襦袢11,000円
付け下げ18,700円振袖長襦袢13,200円
16,500円名古屋帯13,200円
小紋16,500円袋帯16,500円

全て税込価格です。仕立ての解き代も含まれます。仕立ては解かないでお送りください。変色したシミは洗い張りでは落ちないものもあります。別途シミ抜きが必要な場合は事前にお見積もりいたします。洗い張りした後はお仕立てをいたします。

仕立て代 料金表

振袖60,500円
留袖71,500円
訪問着44,000円
付け下げ44,000円
小紋33,000円
33,000円
羽織33,000円
コート35,200円
色無地35,200円
喪服40,300円
長襦袢27,500円
振袖用長襦袢29,200円  
袋帯11,000円
名古屋帯11,000円
浴衣22,000円

全て税込価格です。

着物のお直し、お手入れの専門店、30年以上昔の着物も染め職人が 生き返らせます。あきらめてしまう前に私たちにご相談ください。大正9年創業の職人の店 染め帯、江戸小紋も創作販売いたします。

(有)染伸

〒130-0021
東京都墨田区緑1-21-8ミスミハイツ1階
アクセスはこちらをご覧ください。

お電話でのご予約・お問い合わせ

03-5669-1600

受付時間 年中無休 9:30〜21:30
営業時間 10:00~18:00  日、祭日休み